製品とサービス一覧
導入事例
活用方法
会社案内/採用情報
サポート情報
資料請求
デモ予約

商圏分析のやり方、商圏調査の方法

商圏分析のやり方と商圏調査の方法をご紹介します。
出店・退店分析などの店舗開発、チラシ・DM・ポスティングなどの販売促進、顧客データをつかった顧客分析の3つのシーンにおける例を元に、商圏分析と商圏調査のやり方を解説していきます。

商圏分析のやり方と商圏調査の方法

商圏分析の目的と活用シーン

「出店・退店分析などの店舗開発」「チラシ・DM・ポスティングなどの販売促進」「顧客データをつかった顧客分析」それぞれのシーンで、以下のような目的と使い方で商圏分析や商圏の調査が行われることが多くあります。

  • 店舗開発

    商圏を分析することで、出店の立地分析や退店分析、既存店分析、競合店分析をはじめ、FC展開の戦略立案、売上予測も可能になります。商圏分析ソフトを使うことで候補物件周辺の人口や世帯数などを集計し、簡単に商圏を調査することができます。 時間をかけずに素早い出店可否の判断が可能になります。

  • チラシ、DM 販売促進

    商圏分析によって、折込チラシ・ポスティング・DMなどで販促すべきエリアが見えてきます。商圏分析ソフトを活用して家族構成や物件種別などさまざまな国勢調査データを地図に反映することで、チラシやポスティング配布エリアの最適化が図れます。 販促計画や無駄打ちの減少、チラシ反応率のレスポンス分析などで使用されます。

  • 顧客データ分析

    会員データやPOSデータを活用して実勢商圏の把握、地図上でピンポイントの顧客管理が可能です。ポイントカードなどの顧客情報を地図に反映することで、自店の強弱エリアを可視化することができます。 顧客データを使って商圏分析を行うことで、より効果的・効率的な販売促進や店舗開発につなげることができます。

出店・退店分析など店舗開発での分析例

分析例1:出店候補地の簡単な分析

新店舗の候補地や物件が見つかったとき、任意の商圏サイズを設定して人口や世帯数などターゲットを集計することができます。

ステップ1

商圏ボリュームの把握

国勢調査データを集計すると、候補物件や候補地の商圏ボリュームがすぐにわかります。
例えば、商圏2kmには「人口」が「351,785人」いて、「世帯数」が「161,741戸」あるというような、出店可否の判断をするための統計値を簡単に得ることができます。

商圏ボリューム
人口 351,785人
世帯 161,741戸
出店候補地の分析:店舗を中心に商圏人口を把握
ステップ2

ボタン一つで候補地の分析資料作成

さらに弊社の商圏分析ソフト「TerraMapシリーズ」では、標準搭載の「Terraレポート機能」を使えば、物件の商圏分析データを簡単にレポート化することができます。 ボタンひとつでExcel形式で自動生成されますので(A4サイズ)、煩わしい資料作成の時間は大幅に短縮されます。

出店候補地の分析:商圏分析レポートで帳票資料作成

分析例2:将来の人口まで考えた出店分析

新規出店で気になるのは、将来もその立地でやっていけるのか、という点です。
5年後10年後に商圏内の人口構成が変わってくることを考慮せずに出店するのと、将来どのように商圏が変化するのか見据えて出店するのでは戦略と結果が変わってきます。

ステップ1

未来人口データを活用した商圏分析

「未来人口データ」を使えば、2045年まで5年ごとの人口を集計して商圏分析が可能です。介護事業などのシニアマーケット分析をはじめとして、将来を見据えた出店計画やマーケティングに効果を発揮します。未来人口データはTerraMap DXに標準搭載(全国・町丁目版)されています。

顧客データ分析からエリアごとのシェア分析まで
ステップ2

未来人口レポートで分析資料を出力

分析結果を簡単にレポート化することができます。
グラフや人口ピラミッドなどから、商圏における将来推計人口を把握することが可能です。

未来人口レポートで簡単に商圏分析資料をレポート化できます。

チラシ・DMなど販売促進での分析例

分析例1:チラシ・ポスティング配布エリアの最適化

エリアマーケティングGISを活用すると、レスポンスの高い地域へのチラシ配布が可能になります。

ステップ1

店舗を中心に商圏を作成

集客に折込チラシやポスティングを活用している店舗は少なくありません。
その際にチラシをどのエリアに撒けば、より効率的にターゲット層に届けることができるのか?
その答えはエリアマーケティングGISがあればすぐに出ます。

ステップ2

ターゲット層の多いエリアを見つけ出す

例えば、家族向けの店舗や商材を扱うお店であれば、ファミリー層の多いエリアにチラシやポスティングを撒くのが効率的です。 エリアマーケティングGISを使えば「町丁目」という細かい町の単位で、ファミリー層の多いエリアを見つけ出すことができます。 ベースとなるのは国勢調査データなので、勘に頼るより信憑性の高い分析が行えます。

ステップ3

簡単な操作で見積り依頼書を作成

TerraMapシリーズの基本操作で、簡単に販促エリアの指定に必要な情報を抽出できます。レスポンスの高いエリア、本当に販促を実施したいエリアだけを抽出し、販促費用の適正化にもご利用頂けます。

分析例2:年収データを活用した集客キャンペーン

年収別世帯数データを活用すると、ターゲットの年収層に応じた効果の高い商圏分析が可能になります。

ステップ1

年収データを選んで商圏作成

例えば、高価格帯の幼児教室の集客キャンペーン。そのチラシはどこに撒くべきか。
その際に有効なデータが年収別世帯数推計データ(年収データ)です。
年収データは、「町丁目」という細かい町の単位で「年収500~600万円の世帯数」「年収600~700万円の世帯数」「年収700~800万円の世帯数」といったことを見ることができます。
年収層に応じたマーケティングが可能です。

年収別世帯推計データ
(データ項目の一部)
年収200万円未満世帯数
年収200~300万円世帯数
年収300~400万円世帯数
年収900~1000万円世帯数
年収1000~1500万円世帯数
年収1500万円以上世帯数
行政界平均年収

※年収別世帯数推計データの一部のデータ項目

ステップ2

複数データをクロス集計

高価格帯の幼児教室の集客キャンペーンの場合、年収データだけではなく乳幼児のいる世帯であることも考慮する必要があります。
乳幼児(6歳未満と想定)のいる世帯と年収700万円以上の世帯比率をクロス集計することで、販促を仕掛けるべきエリアを発見することができます。
また、学習塾などの場合、最終学歴や在学者数、居住期間データなどで分析ができる「国勢調査データ その2」というデータも有効です。
年収別世帯数推計データはTerraMap DXに標準搭載(全国・町丁目版)されています。

顧客データ分析からエリアごとのシェア分析まで
ステップ3

年収レポートで商圏分析資料を作成

年収データを使用した特別な商圏分析レポートを出力することもできます。年収レポートはエリア内の収入に関する項目を見やすく帳票化されているのでそのまま提案資料にもご活用いただけます。

顧客データ分析からエリアごとのシェア分析まで

顧客データを使っての分析例

分析例1:自社の強いエリア・弱いエリアを分析

顧客データを地図にプロットすることで、どこからお客様が来店しているのかが見えてきます。さらに、国勢調査データと組み合わせて分析することで、どのエリアが強いのかが一目でわかるようになります。
プロット(点)による分析だけで終わらせない、町丁目などのエリア(面)による分析を行うという部分が肝になります。

ステップ1

顧客データのインポート

弊社の商圏分析ソフト「TerraMapシリーズ」では、顧客データをインポートして簡単にマッピングすることができます。
例えば下表のような顧客データを使って、データのインポートから地図での可視化、エリア戦略の立案まで簡単にできてしまいます。 また、来店回数や購入金額に応じた分析も可能です。

顧客データ例

名前 住所1 住所2 住所3 ランク 来店回数
商圏地図郎 東京都 世田谷区 祖師谷2-6-21-501 B 32
商圏花子 神奈川県 横浜市 地図町3-2-1 D 21
商圏次郎 大阪府 淀川区 商圏町1-1-1 C 26
ステップ2

どこからお客様が来ているか

地図に顧客データを可視化することで、どこからお客様が来店しているのかが一目瞭然です。
あの競合店の近くからは来店が少ない、大きな幹線道路や河川などの商圏分断要素を越えての来店はないなど、 顧客データをマッピングするだけでもさまざまな情報が見えてきます。
しかし、プロットによる点の分析だけは不十分です。

顧客データ分析:地図にマッピングして可視化
ステップ3

強いエリア・弱いエリアを見つけ出す

国勢調査のデータと組み合わせることで、●丁目(町丁目)という細かいレベルで強いエリア・弱いエリアの把握が可能になります。
例えば、標準搭載の国勢調査データの「人口」や「世帯数」を母数にして「顧客率」のようなものを算出し、その数値を色分け表示し、 町丁目ごとの強弱を分析するということも簡単に行なえます。
プロット(点)による分析だけで終わらせない、町丁目などのエリア(面)による分析を行うという部分が大切です。

顧客データ分析からエリアごとのシェア分析まで

分析例2:店舗のカニバリゼーションを防ぐ

店舗同士で商圏が被ってしまうカニバリゼーション。新たに店舗を出店した際に、既存店の商圏と重なってしまい、自社の店舗同士で顧客を取り合ってしまう場合があります。

ステップ1

カニバリゼーションエリアを把握

各店舗の顧客データを地図にプロットすることで、カニバリゼーションの有無と具体的なエリアを把握することができます。
新規出店の際のシミュレーションはもちろん、店舗の統廃合や販促エリアの策定などにお役立てください。

顧客データ分析からエリアごとのシェア分析まで
ステップ2

テリトリの作成

カニバリゼーションエリアが把握できたら、各店舗のテリトリを作成するのも有効です。
チラシをまく際に、「1丁目はA店舗、2丁目はB店舗」というように棲み分けを行うのもカニバリゼーションを回避する方法の一つです。

顧客データ分析からエリアごとのシェア分析まで

エリアマーケティング、商圏分析ソフトのTerraMapについて

TerraMap製品画像

TerraMapシリーズ

-エリアマーケティングGIS-

現役の販売促進・店舗開発・顧客分析ご担当者の要望を実現致しました。

TerraMapは全国の地図と人口・世帯数などの統計情報を組み合わせたエリアマーケティング・商圏分析に最適なGISです。国勢調査町丁目データや昼間人口データ、レポート帳票機能などがパッケージ化されており、立地分析や販促エリア分析を誰でも簡単に行える商圏分析ソフトです。わかりやすく直感的な操作が可能で、導入実績トップのエリアマーケティングGISと言えばTerraMapです。

商圏分析の効果、お客様の声

店舗開発「1時間以上かかっていた作業がわずか2分に」

店舗開発部では、物件の商圏調査レポートの作成に1時間以上をかけていましたが、今ではおよそ2分でレポートが完成します。

勘ではなく、統計データで裏付けされている分析結果なので安心。

販売促進「レスポンス率が20%超 さらにコストも削減」

チラシやDMのレスポンス率が20%超。新規顧客の開拓だけではなく、リピーターを増やすことにも成功。

今まで闇雲に打っていたチラシが効率化でき、コスト削減できたのは嬉しい。

チラシやDMのレスポンスデータをマッピングすることでレスポンス測定できるので、次につながる。

ポスティングやチラシをクライアントに提案する際、商圏分析レポートは説得力があって良い。

顧客データ分析「お客さんがどこから来ているかわかった」

活用できていなかったポイントカードの顧客データをマッピングすることで、エリア戦略を構築することができた。

店舗の北側にある大きな幹線道路から遠方はお客様が来店していないことが分かったので、チラシの配布エリアから除外した。コスト削減につながった。

顧客データだけでなく、競合店をプロットすることで、競合店の影響度を把握できている。

資料請求
弊社で取り扱うTerraMapシリーズや、データ・機能の詳細等を記載した資料をお取り寄せいただけます。
デモ予約
弊社製品の機能や分析方法、効果などをご覧になりたい方におすすめです。
無料eブック
エリアマーケティングに役立つホワイトペーパーを無料でダウンロードいただけます。GIS選びやエリアマーケティングの入門資料としてご活用ください。
イベント・セミナー
エリアマーケティングや商圏分析についてのイベント・セミナーを開催しております。弊社の製品をお使いのユーザー様もそうでないお客様も是非ご参加ください。
よくあるご質問
エリアマーケティングGISに関してや、弊社のサービスについてのご質問など、代表的な例を掲載しております。
サポート情報
各種サポートについてご確認いただけます。「サポートダイアルのご案内」「各種データダウンロード」などご用意しておりますのでご活用ください。
各種お問い合わせ:
受付時間9:30~12:00 / 13:00~18:30(土日祝日・年末年始など弊社休日を除く)
ユーザー専用サポートダイヤル:
受付時間10:00~12:00 / 13:00~18:00(土日祝日・年末年始など弊社休日を除く)
受付時間 9:30-12:00/13:00-18:30
(土日祝日・年末年始など弊社休日を除く)
TOP