市場調査に役立つ分析手法を解説!種類や活用方法を学んで使いこなそう

このエントリーをはてなブックマークに追加

売上改善や、新規事業の立ち上げに向けたタイミングでの市場調査は欠かせません。マーケティングリサーチの一つである市場調査を適切におこなうことで顧客が求めるもの需要を知り、製品の販売やサービス提供の具体的な戦略を立てたり、効果的な営業活動をおこなったりできます。

市場調査では膨大なデータを扱うため、リサーチしたデータの種類や求める情報に合わせた適切な分析手法を選択し、仮説検証を繰り返すするしていくことが重要です。効率的な分析を進めるために、フレームワークも活用しましょう。

今回は、市場調査がマーケティングに欠かせない理由をはじめ、使える分析手法やフレームワークを解説します。販売戦略の改善や新規事業の拡大に向けて市場調査をおこなう人は、ぜひ参考にしてください。

商圏分析ツールで市場を把握 販促エリアの最適化に

市場調査はマーケティングに欠かせない要素

市場調査は、今後の商品開発や改善、販売促進戦略といった企業のあらゆる行程において欠かせない、市場を観察しターゲットを理解するための手段です。

市場調査では、自社商品やサービスを販売するターゲットの特性・ニーズ、潜在顧客の数などのを調査結果を分析します。

市場調査でターゲットを正しく理解すると、ニーズとのズレが少ない商品やサービスの提供に加え、適切なユーザーへの広告配信が可能です。自社の課題を発見して必要な行動をとり、競合他社との差別化や利益拡大のために、市場調査は重要なポイントになります。

市場調査のデータは定量と定性制の2種類ある

市場調査をおこなって得られるデータは、大きく分けて定量データと定性データの2種類です。分析手法は、事業の段階に合わせて活用していく必要があります。

自社に市場調査の専門的な知識がない場合は、調査を含めたマーケティング支援をおこなう会社に相談する方法もおすすめです。依頼先を選ぶ際は、マーケティング実績や同業種における調査事例を参考にすると良いでしょう。

定量データは「数値化できるデータ」

「定量データ」とは、アンケートや統計データから得られる数値化されたデータです。
データの収集は、Web上でおこなうインターネット上のアンケートや郵送調査、会場調査、電話調査、ホームユーステストなど、さまざまな方法があります。

定性データと比較すると1度で多くのデータを収集できるため、比較的低コストで調査が実施可能です。

数字の資料を見て傾向の把握に生かせる、集計作業によって簡単にデータ内容を理解できる点がメリットです。反面、数字に隠れた詳しい状況や消費者の個別のニーズを抽出しきれないデメリットもあります。

定性データは「数値化できないデータ」

「定性データ」とは、1対1で行うデプスインタビュー調査・複数名で行うグループインタビュー調査やインターネット上の口コミ調査、現地調査などで得られる数値化の難しい言葉や文章によるデータです。

定性データを活用することで、定量データではわからない顧客ニーズを読み取れるメリットがあります。

一方、定性データは分析に多大な時間と労力を必要とするため、定量データと組み合わせて効率的に分析を実施することが求められます。

市場調査の分析手法:定量データの分析の場合

市場調査で得たデータを分析するときは、定量データと定性データで手法が異なります。使いたい分析手法によっては新たなデータ収集も必要です。

まず、定量データの分析手法であるPSM分析とコンジョイント分析、クラスター分析を解説します。

手法1:PSM分析(Price Sensitivity Meter:価格感度メーター)

「PMS分析」とは、市場でその商品やサービスが受け入れられる価格帯を調べることを目的とした分析手法です。

まず、調査対象者に4つの質問をおこないます。

  1. 商品Aは、いくら以上だと「高い」と感じますか。
  2. 商品Aは、いくら以下だと「安い」と感じますか。
  3. 商品Aは、いくら以上になると「高すぎて購入できない」と感じますか。
  4. 商品Aは、いくら以下だと「安すぎて質が心配だ」と感じますか。

次に、質問の集計レポートでグラフを作成し、4つの交点を求めることで、次に挙げる4つの価格を明らかにします。

  • 上限価格(最高価格):3と2の交点が示す価格
  • 下限価格(最低品質保証価格):1と4の交点が示す価格
  • 妥協価格:1と2の交点が示す価格
  • 最適価格(理想価格):3と4の交点が示す価格

PSM分析の結果をもとに、適切な価格に近づく設定ができます。市場における販売価格を検討している人や売れ行きに悩んでいる人は、PSM分析をおこなって市場が求める価格と自社商品の価格を比較しましょう。

手法2:コンジョイント分析

「コンジョイント分析」とは、商品・サービスの価格をはじめとする各要素が、顧客の購入意欲・満足度に影響を与えるかを調べる分析手法です。

商品やサービスの要素には、価格や内容量・サイズ・メーカー・色などがあります。

コンジョイント分析では具体的な商品を想像できるように、複数の要素を組み合わせたコンジョイントカードを用いて質問するのが特徴です。商品の順位評価や点数評価、一対比較評価といった評価方法によって結果を集計し、顧客が重視する要素を明らかにします。

分析結果は数値やグラフにできるため、要素ごとの比較が容易です。コンジョイントカードの作り方を工夫することで、競合他社の商品・サービスとの比較分析や開発予定の商品に対するニーズを探る分析もできます。

手法3:クラスター分析

「クラスター分析」とは、性質の異なるものが混在する集合体を、類似する集団ごとに分類していく分析手法です。顧客の属性や商品・サービスの特徴など、さまざまなものを分類できます。

クラスター分類によって、似たもの同士の集団がどのような商品やサービスを好むのか、といった傾向を把握できます。反対に、その商品・サービスがどのような人に求められているのかもわかります。

膨大な市場調査のデータや顧客情報を属性で分類することで結果が見やすくなります。加えて、属性ごとに適したコンセプトやマーケティング施策を立案できるでしょう。

市場調査の分析手法:定性データの分析の場合

定性データの分析手法として、テキストマイニングとソーシャルメディア分析を解説します。数値化しにく定性データは、専用ツールで効率的に分析できます。

手法1:テキストマイニング

「テキストマイニング」は、アンケートや口コミの文章を文節や単語ごとに分類集計して分析する手法です。大量のテキストデータから有益な情報を抽出し、単語同士の相関関係や出現頻度を明らかにします。

テキストマイニングツールを活用すると分析は容易で、分析結果もわかりやすく表示されます。アンケートに隠れている「いつ」「どこで」「どんな商品を求めている」「満足・不満の内容」といった意見の関係性を明確にして、売上アップや売り逃し回避につなげられます。

また、自社サイトを運営している場合は、ユーザーニーズを明確に掴むことで取り入れるべきコンテンツが分かるでしょう。

手法2:ソーシャルメディア分析

「ソーシャルメディア分析」は、Twitter・Instagram・FacebookといったSNSへの投稿内容を分析して、自社・競合他社のブランドやポジションへの評価などを調べる分析手法です。

ソーシャルメディア分析のメリットは、リアルタイムで更新されるSNSの投稿内容が分析対象であるため、データを集める手間がかからないことです。

SNS上にはアンケートやインタビューで回答しづらい率直な意見も発信されているため、顧客が求める真の声を知り、販売戦略に反映できます。

ソーシャルメディア分析向けのツールを活用すると、自社・競合他社、商品名の発信内容に対する追跡を簡単におこなえます。

市場調査に使えるフレームワーク

市場調査を効果的に進めて分析内容の理解を深めるために、定量データの分析方法や定性データの分析方法とあわせて利用できるフレームワークがあります。

ここでは、市場調査のフレームワークとして代表的PEST分析とSWOT分析を簡単に説明します。

PEST分析

「PEST分析」とはPESTそれぞれの要因を分析し、世の中の動向やトレンドを販売戦略に生かすためのフレームワークです。マクロ環境の分析手法として、広く取り入れられています。

  • Politics:政治的要因
  • Economy:経済的要因
  • Society:社会的要因
  • Technology:技術的要因

常に変化している4つの要因を正しく分析・理解することで、顧客が求めている商品やサービスの開発・販売戦略に向けて軌道修正しやすくなります。

SWOT分析

「SWOT分析」自社と競合を正しく評価するためのフレームワークです。

  • Strength:強み
  • Weakness:弱み
  • Opportunity:機会
  • Threat:脅威

商品自体の品質や価格、自社が置かれている市場のシェア状況をSWOTの4項目から客観的に分析します。販売やサービス業に限らず、広い業界で応用可能です。

市場調査に活用できるフレームワークは、こちらの記事で詳しく紹介しています。

まとめ:分析手法を理解し効果的に市場調査を進めよう

  • 市場調査のデータには定量・定性の2種類がある
  • データの種類によって市場分析の手法は異なる
  • 市場調査を効率的にするフレームワークがある

市場調査は顧客の特性やニーズをつかみ、適切なマーケティングを実現するために必要なステップです。自社のビジネスにおけるデータの収集・分析が、ターゲットとする市場に合った販売戦略の設計や意思決定につながります。

この記事を読んで市場分析について理解を深め、マーケティングを成功に導きましょう。

商圏分析ツールで市場を把握 販促エリアの最適化に

タグ : マーケティング 市場調査
このエントリーをはてなブックマークに追加